Mebaring - メバリング |
|
|
尺メバル |
基本 ジグヘッドリグ
- 仕掛け
仕掛け図拡大
- 基本的な仕掛けで、リーダーの先に単にジグヘッドをつけただけの簡単なものだ。
メバリングで最も重要なタダ引きを完璧にマスターしよう。特に慣れない場所やリグでは下手に
シャクると魚を散らして警戒されるだけになってしまう。もちろん場所やその時々によって違うが
パターンを探るのは重要だがまずはタダ引きからだ。
メバルという魚は根魚(英語でもロックフィッシュ)ということで底物という感じなんだがやる気の
ある奴ほど表層に出てくる。レンジを探るときはまずは表層から徐々に深くしていく。
底物のガシラ(カサゴ)もDay Gameでは底にベッタリだが、Night Gameでは結構、中層まで
上がってくる。
- ジグヘッドの重さなど
- ジグヘッドの重さは夜釣では1gを手始めに、1g〜3.5gくらいで大体きまる。
レンジだけでなく引く速度により重さを変更する。
- 場所により最適な引き速度を探る。
- 潮の澄み具合によってルアーの色を変えてその日の適色を選ぶ
- ソフトルアーでダメな時はハード系、特に小型バイブレーションもチェック
- 活性の低いときはフライ系も試してみる。
- 風が強い時は重めにして、早く巻くか、沈みにくい形状のジグヘッドを選ぶ。
- シーバスの活性が高い時はシーバス狙いにするか場所換えだ。
- 常夜灯のある所は中小型中心で大物狙いではストラクチャを攻めよう。
- 喰いが浅い時やアタリがあっても乗らない時は、ジグヘッドの重さを
軽くするのが一般的だが、吸いこみをよくするには、針部分が自由に動く
オーシャンルーラーのミニチク波動、クレイジグ波動JTやミニチクデュアルアイも良い。
ただし、レンジが合っていなくて喰いが浅いように見える場合も多々ある。
最適なレンジを探そう。
- 常夜灯が極めて明るいところではマイクロベイト(極く小さな餌)
を喰いにきたり、それを喰う小魚を狙ったりする。このような場合は
表層付近のベイトしか喰わないので、ジグヘッドが軽いだけでは狙いきれない。
サスペンドタイプまたはスローシンキングのハードルアー(プラグ)や、
フロートリグも試してみよう。
- 基本は夜釣りだが、日中はタダ引きから始めてみる。
喰ってくればいいが中々タダ引きだけでは上手くいかないことがある。
そういう時はトゥイッチを入れて誘うことも必要だ。
餌木型のミニマルなどで 上下のアクションを入れるのも効果的である。
- どんな釣り方でもストラクチャー狙いは忘れてはいけない。
- ベイトフィネス
- キャスティングをしていると遠投したくなってくるのが人情だ。しかし岸壁、堤防の
際、特につなぎ目についているサカナは多い。いわゆる縦の釣りだ。これは長竿では案外、難しく
アクションも雑になる。軽い仕掛けを扱えるベイトタックル、
ベイトフィネスの有利な点だ。
釣場によって違うのだが、春の産卵後に大型メバルがついていることが、
多々ある。
- テトラの際や岩場でのスポットが良いポイントになっていることが多いのは御存じ
だろう。そこへ正確にルアーを打つのに有利なのは? そうですベイトタックルですね。
根ズレにも有利なフロロの8LBで投げても問題がないんです。
ソルトウォターベイトフィネスの有利なシーンは結構ありますね。
これだけじゃ物足りないのだが、魅力的な事は確かだ。
- 自分の仕掛けはAbu Garcia推奨の物で始めたんだけど、フロロのヨレが
やはり良くない。最近ではPE 0.8号に2.5号ナノダックスリーダーをかなり長めにした
仕掛けで良い結果が出ている。ロッドもブレニアス ベイトモデルを使用中だ。
これで大型のメバルだけでなく大型のキジハタ、チヌ(黒鯛)などもバッチリだ。
- ロッドの選択
- メバリング ロッドの長さは千差万別な推奨を各メーカーから出ているが初めて
使用するのに扱いやすく無難な長さは、7'6"位(2.2m位)がお勧めだ。Azingに比べ
長めのロッドで広範囲を探れる物が良いだろう。ちなみに自分は7'6"~9'3"を使用している。
重量は軽いに越したことがないのだが、90g以下の物が各社から発売されている。
- 前述のソルトウォターベイトフィネスはシーバスやマゴチでもOKなパワーで120gなのだが
リールとの組合せでもさほど重くならない。
- ティップ(竿先)は、すでにライトソルトルアー仕掛けで説明したとおりだ。
- 最終的にどのような釣りをしたいかによってロッドは決まってくる。
例えば磯やテトラで25cm以上の大物を狙うには長くて強いものが良いが、
20cm以下の小物の数釣りでは全体的に柔らかい方が針がかりし易い。
またラインの組み合わせによりPEの使用が好みの方だとPE自身の弾力(伸び)が
少ないのでティップが柔らかめの方が乗りが良い。ナイロンラインが好みなら
ライン自身に弾力があるので、固めのロッドが良い。穴打ちやキワ釣りなら
ベイトタックルがオススメとなる。
- 個人的な見方だが、メバリングのスピニングタックルにおいて、
特に冬から春にかけてのフロロは使用すべきではない。
元々ヨレが多いのだが気温が低い時期なので硬化し、ルアーも飛ばないし
アクションが変になる。ルアーの飛距離が伸びるのは、凄くありがたく回遊性のメバルは、
今日、最も釣れていた場所が明日は変わってしまうことも多くあり
ベストポジションは四方を探ることができて飛距離のでるPEは通い慣れている釣場でも有効だ。
- 以下に示しているロッドは中上級者向けということではなく、
あくまで「これからはじめる人」向けの参考だ。僕 個人のロッドはタックル Settingの
メバリング、ライトソルトを参照してほしい。
*1 (S)ソリッドティップ,
(T)チューブラティップ
お勧めRod Spec. |
度量衡・単位変換計算 |
- |
Maker Model(tip) |
Action |
Length
(m) |
Type |
Sect. (pcs) |
Closed Length") (cm) |
Weight (g) |
Top Dia (mm) |
Butt Dia (mm)
|
Lure Min Max (g) |
適合ライン PE Nyl FC(lb) |
Price |
Remarks |